2015年5月31日日曜日

三校合同チームの様子

 先週末学校に来てみると、たくさんの選手がグランド整備を行っています。

 よくよく聞いてみると、三校連合・花巻北・水沢工の3校が大迫球場で練習試合いをしているとのこと。

 本校グランドが空いていることから、花巻北と水沢工のBチームが練習試合で行ったところだったのです。

 そのあと、3校連合チームが球場から戻って水沢工の選手の協力を得て、ランナーをつけての守備練習に取り組んでいました。



 人数がいるとこういう状況判断の練習ができ、守備力が飛躍的に向上するものと思われます。

 水沢工業の選手の皆さんありがとうございました。

 おかげで、地区予選ではコールド負けした花巻北にも善戦することが出来ました。


 花巻北のコーチの方が言っていました。「自信をつけさせたな~」と

 バッティングは、打ち込んでいるせいか調子がいいようですので、ディフェンス面の強化を図り、夏の大会での勝利を期待しています。


 頑張れ3校連合チーム!!

2015年5月30日土曜日

授業の様子 1年生英語

 この日の授業は、サラ先生の来校日でしたので、豪華な指導陣です。

 宿題の解答や発言にはポイントがあったり、


 ゲーム形式での単語発声練習があったり、


 ペアでの読み合わせがあったり、

 教科書の問題への解答があったり、

 とても楽しい授業でした。 もちろん、最後に宿題も出ていました。

 保護者の皆さんや私たちが受けた英語教育とは違います。進んでいます。

  

 

2015年5月29日金曜日

吹奏楽部 強化練習

 7月4日に行われる吹奏楽コンクール地区予選に向けての強化練習会が行われています。

昨日も体育館で頑張っていました。 

  先週末は、コーチが来てくれて体育館を使っての合奏練習をしました。

 


 今週末(5月30日~31日)は合宿しての練習の予定です。

体育館の反対まで行って音量チェックです。

 県大会目指して頑張ってください。


 コーチの先生、お忙しい中ありがとうございます。

2015年5月28日木曜日

授業力向上研修

 昨日、県教育委員会の指導主事の先生が来校して数学の授業力向上研修が行われました。

2年生数学Ⅱ

 先生も生徒も、どちらかというと緊張気味です。

指導主事の先生がギッチリ参観です。

 授業力向上は、先生が先生であるために一番大切なことです。

生徒が解答しているときの机間巡視

 今後も出来るだけ授業を参観し、先生同士がお互いの授業を参観し合って、授業力向上を図る風土を作り上げていきたいと思います。
3年生の数学

 そういえば、佐々木先生の授業は2回目の参観でした。
 

 
 

 

2015年5月27日水曜日

第67回 岩手県高等学校総合体育大会 総合開会式

 高総体の総合開会式に全校で参加してきました。

 ここ最近、快晴の日が続いているため非常に暑かったです。

 そんな中で応援活動では声が出ていましたし、
前沢高校とのエール交換(3校連合でお世話になってます)

宮古工業とのエール交換(フィールドまで声が届いていました)

 入場行進も立派でした。


 県下の高校生16,000人の祭典の中で、大いに刺激を受けてきました。

 今週末から始まる各競技でも頑張ってください。

2015年5月26日火曜日

高総体開会式

 今日は高総体開会式です。
岩手県内の高校生16,000任が集まります。(昨年度の様子)

 暑くなることが予想されます。
 

 昨日発行された「ほけんだより」5月号を参考に、熱中症予防と日焼け予防対策を十分に行ってください。

 また、「ほけんだより」健康に過ごすための情報が満載ですので、ぜひ読んでください!!


 
 ところで、小学生にとって高総体開会式にあたる行事は運動会かもしれません。

大迫小学校入場行進

内川目地区入場行進

 そんなわけで、23日の「大迫小学校の運動会」



 24日の「内川目地区民合同運動会」を見学に行ってきました。

内川目小学校は地区の運動会で大人のレースがありました。 

 両運動会の一番の違いは、内川目小学校が地区民参加型という点です。

 小学生のがんばりを目にして、高校生が協力できることがないか?など

 いろいろ考えさせられる運動会見学となりました。

 そんな中で、一番感心したのはこの写真です。

 保育園児の遊戯を、小学生・中学生のみんなが一緒に出来ることでした。すばらしい!!

 

2015年5月25日月曜日

「今後の県立学校に関する地域検討会議」

 5月22日に標記検討会議が花巻市文化会館で行われました。


 今後の高等学校のあるべき姿や地域の実情に応じた高校の配意等について、市町村長等との意見交換を行い、高校再編計画の検討の参考にするものです。



 学校に対する期待を感じ、選んでもらえる学校になるよう頑張らなければならないとの思いを強くしました。


 また、夜の一般県民を対象とした「意見交換会」では、熱い意見や要望が出されました。


 基本的な学校規模の枠組み」は示されましたが、本県の地理的な条件や人口減少社会への対応、地域の実情、教育の機会均等の観点からさらに慎重に検討され、さらなる意見交換会が実施された後に「新たな高等学校再編計画(仮称)」が策定される予定です。

 まだまだ、これからです。

2015年5月24日日曜日

開校記念日

 昨日(5月23日)は、開校記念日でした。
 
創立67周年になります。
 
 副校長先生が作ってくれた資料をもとに、金曜日のHRでその歴史を学びました。



 地域の熱い願いがあって、今あることを感じてほしいと思っています。
 


未来につなげよう 大迫高等学校!!